Modeling life memo

The early part of August, 1997 [1997年8月上旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Glossary [用語集]

1997/Aug/10 (Sun)

ずっと家に居た.

コンビニで買ったカップ雑炊「韓国風スタミナ雑炊ユッケジャンクッパ」を食べてみた.フリーズドライされた固まりに湯を注いで1分.意外に良し.ただ茶碗1杯分ぐらいしかないのが惜しい.2杯で1食という感じ.

22時半ぐらいからFM徳島の「中島みゆきの御時間拝借」を聴くべくラジカセのアンテナにつけた導線を室内に引き回す.導線が長ければ感度が良くなるというものでもなく,調整はかなり微妙だ.PCの電源を入れているとノイズのため番組が全く聞こえなくなる.


1997/Aug/09 (Sat)

32歳になった.

日本橋に出動した.

とりあえず共立電子でパーツを買って主な用を済ました.

J&PテクノランドでVje-Delta(VACS,9800円)と辞典盤(ASCII出版局,9520円)を購入.前者はWin95/NT用のIME.後者はCD-ROM版の辞書で岩波国語辞典,新英和・和英中辞典,知恵蔵,マイペディア97を収録.

後はいつものコース.
 塚口勇商店では勇が店番.新品ピカピカの東芝製水冷式四極真空管が店頭に出ていた.放送局用かな,と思ってそれを眺める筆者を見て勇がニヤリと笑ったかどうかは不明.
 また路上で3DO-REALの箱を抱えた少年を発見.保証書の封筒が切れていたので新品ではないようだった.もし現時点において3DO-REALの新品を敢えて購入していたなら勇者の称号を授けてもいいと思ったのだが残念.

難波のマムートに寄って,タミヤのドイツ車両デカールセットDおよびEを購入.各500円.

帰宅してからDHU2に今日買ったVje-Deltaをインストールした.これまではMS-IME97を使っていたのだが,同音異義語の選択結果の学習がしばしばうまくいかないという弱点(バグ?)があったので買い換える事にしたのだ.しばらく使った感じではVje-Deltaの方が変換結果が素直で納得できるように思う.そもそも筆者は一昨年にDHUを購入するまではNECの98ノート上でFEPとしてVje-βを使っていたのでVjeシリーズの操作に慣れている.やっぱり玄人はVjeだよな,とかいきなり言ったりして.ただタスクトレーに現れるアイコンの色使い(黄緑と黄色)は勘弁してくれ的.

 MS-Windows(及びそれ用のアプリケーションソフト)は,Macintoshユーザが言う程には使いにくくないと筆者は思うが,色使いに関しては確かに良くない.スタートボタン上の窓マークからして赤青緑黄の4色も乗っている.赤は危険・警告,黄色や黄緑は注目すべき情報の出現を示す色であり,画面上の同じ場所にずっと出ているアイテムに使うのは不適切だろう.

 色使いの点で印象に残っているのは学生の頃にほんの少しだけ触ったsmalltalk.カラーディスプレイなのにほとんど全面グレーのモノクロ画面で,マウスカーソルだけポツンと赤くて冴えた感じだった.処理系としては言語だか環境だかハッキリしないのがよく分からなかったが.


1997/Aug/08 (Fri)

「人間のためのコンピューター」という本を買った.コンピュータのユーザインタフェースについてのアーティクルを集めた本.ブレンダ・ローレル編,発行アジソン・ウェスレイ・パブリッシャーズ・ジャパン,発売は星雲社.4200円.
 筆者の名前を目次から拾ってみると,トーマス・D・エリクソン,アラン・ケイ,ドナルド・A・ノーマン,ジャン・ルイ・ガセ,セオドア・ホーム・ネルソン,ニコラス・ネグロポンテ等々で,この面子から内容も想像がつくだろう.まだ途中までしか読んでないが,今言えるのは「デスクトップ・メタファーとかいうヤツは実際うさん臭い」という事だ.

ミスタードーナツ岩出ショップで,フレンチクルーラー,ホームカット,アメリカンコーヒー.


1997/Aug/07 (Thu)

タミヤティーガーIの製作を少し進めた.基本形は出来ていて,これに細部部品を少しずつ付けていくという段階にあるので,あまり書くことがない.
 戦闘室前面装甲板とシャーシ前部上面との間にほんの少し隙間があくのでポリパテで埋めた.筆者はパテ埋め作業には主にポリパテを使う.ポリパテは普通の模型用パテ(例えばタミヤパテ)と比べて,固まるまでの時間が短く,多めに盛っても芯まで一様に固まるので便利だ.ヒケはあるがプラパテよりは少ないし,プラへの食い付きも同程度だ.スチレンモノマー(東急ハンズなどで買える)で薄めれば溶きパテとしても使える.(ただしこのような用途にはグンゼのサフェーサー500を使う事の方が多い.) 筆者は普通のプラパテは全く使わなくなった.


1997/Aug/06 (Wed)

今朝は雲は多いが陽射しは明るい天気だった.

本屋で日本出版社の「コンバットコミック」が復活しているのを見た.戦争コミック(なんだそりゃ)の専門誌で,今年の頭ぐらいに一旦休刊していた.今回季刊になった他は休刊前と全然変わらず,なんのために休刊したのだかよくわからない.
 発行ペースが変わる雑誌と言えば,朝日ソノラマの「宇宙船」だ.最初は季刊で,隔月刊から,一時は月刊になったのだが,ネタがなくなってきたのか隔月刊に戻り,今は季刊だ.

実家の母から電話,父が退院したそうだ.

大阪の内芝製作所というところが,パワーブック5300シリーズの中身を流用してデスクトップPCに改造する筐体のキットを発売するそうだ.詳しくはこちらのページ.Macintosh SEの奥行きを薄く(約6cm)したようなシンプルなデザインで,最近出たアップル20周年記念モデルよりもむしろイイ感じだ.(ただし液晶画面の傾きの調整は出来ないようだ.) キットの価格は6万円.もちろんパワーブック自体はキットには含まれないし,パワーブックから中身を出して筐体に詰める作業は自分でやらなくてはならない.ただ手数料2万5千円を出せば改造作業も引き受けてくれるようだ.

アップルというと,ジョブスが取締役になるのはいいとして,エリソンまで出張ってくるのは「それでいいのか?」って感じ.更にマイクロソフトの紐付きになって次期OSにMS-IEをバンドルするのは,なんか違うような気がする.


1997/Aug/05 (Tue)

朝から雨.日中には一時ドシャ降り.夜には止んだ.

ニフティなどに接続する時に使う通信ソフトを新しくした.エディタと通信ソフトはしょっちゅう使うものだけになかなか新しいものに乗り換えにくい.これまではDOS用のKTXというソフトをWin95のDOS窓から使っていたが,動作の安定性に問題があったし,そもそもわざわざDOS窓とは間が抜けている気がしていた.
 昨日ニフティで偶然KTXのWin95/NT版であるKTXWin32というソフトを見つけたので使ってみた.見た目はあまり似ているとは言えないが,操作方法や機能には共通点が多いので気に入った.特に1行編集入力バッファ機能がありがたい.
 MS-Windows用の通信ソフトは大抵「とりあえず起動してからマウス操作でメニューを出して接続先などを選ぶ」という仕様になっている.筆者は「起動時にコマンドライン引数でパラメータを指定する」という方が好きなのだが,コマンドラインパラメータを受け付けてくれるWin用ソフトはなかなか無い.その点ではKTXWin32も同じだ.ただKTXWin32はパラメータがテキスト形式の設定ファイルに格納されるので,「バッチファイルの引数でパラメータを受け取って,テキスト処理ツールで設定ファイルを組み立ててから,startコマンドでWin用ソフトを起動する」という強引な方法がとれる.バッチファイルから通信ソフトを起動すると,接続終了後に自動的にログをDOSのフィルタツールで処理する(例えば嫌いなヤツのアーティクルだけ削除しちゃうとか)のも容易だ.


1997/Aug/04 (Mon)

今朝は明るい青空に白い雲の浮かぶ夏らしい天気だった.「アツはナツいなぁ,ってそれを言うならナツはアツいやろ」と心の中で一人ボケツッコミしながら出勤.人間誰しも心の中にボケとツッコミが居るよな.(←そんなもん居まっかいな!)(←心のツッコミ)

昨日買った殻付きクルミを2個持ち歩いて掌でコリコリ言わせてみた.中国流健康術だそうだが効果は不明.(単なる握力強化術だったかも) クルミの殻は内部に空間があるのでかなり大きな音がする.本人はいいとしても周りの人には結構迷惑そうだ.(筆者の仕事部屋はあんまり人が居ないので問題無い.)

夕方からドシャ降り.


1997/Aug/03 (Sun)

遠出せず概ね自宅で過ごした.食器洗いと洗濯物の片づけ.さらに天気が良かったので久しぶりに布団を干した.

夕食は近所の和風カフェテリア(なんだそりゃ)に行って,ハマチの刺し身,納豆,豚汁,御飯.筆者は血中コレステロール濃度が高いのでなるべく魚類を食べなければならないのだが,なかなかそうもいかない.

夕食を食べた帰りに,近所にあるが普段は行かないコンビニに寄って,パンやら牛乳やらを買った.殻付きのクルミを売っていたので一袋買ってみた.
 このコンビニは昔に書いた例のしっとりせんべいを売っていた店だが,今はもう売っていない.

NHK-FMでも聴こうと思ってラジカセのチューニングダイヤルを回していると,なんと「中島みゆきの御時間拝借」がFM徳島から聴けることが判った.ただ電波状態が良くないので,ラジカセのアンテナに適当な電線を接触させて,室内をあちこち動かして入感が強くなるところを探した.さらに筆者とラジカセの位置関係によっても感度が変化するので,良く聞こえる場所を探してそこで聴いた.
 ゲインの高いアンテナを買ってみるのも手だろう.

タミヤティーガーI.砲塔にハッチ類と防盾を接着した.また車体に天板と前面装甲板を接着した.


1997/Aug/02 (Sat)

日中はネットワーク不調で外部から本サイトへアクセスできなかった模様.現在は職場に(勝手に)サーバを置いているわけだが,今回みたいなことが割としょっちゅうあるのでどっかのプロバイダと契約してコンテンツをそっちに移そうかしらんとか思っている.回線も現状よりは速くなるだろうし.

ミスタードーナツ岩出ショップで,チャイナタウン担々麺セット.シューマイ・エビシューマイ・肉マンの3点セットに,辛い餡の入ったスープソバ(というかラーメンというか)が付いている.680円.割と気に入った.
 昨日若い衆からもらった景品カードで,現在の景品である大皿をもらった.


1997/Aug/01 (Fri)

8月になった.割と印象の薄い月.暑いので何もせずボーッとするためか.

仕事中に,去年職場にいた若い衆が用事のついでにやって来た.今は浜松にいるのでウナギパイを買おうと思ったけど店が閉まっていて,と言いつつ御土産にミスタードーナツの詰め合わせ(5個)をくれた.しかもこちらに来てから岩出ショップで買ったようで「これもいるでしょ」と言って景品カードもくれた.8点分.手持ちのカードと合わせれば景品の皿がもらえるのでラッキー.

帰宅途中でコンビニに寄って殺虫剤(キンチョール)を購入.帰宅してしばらくするとゴキブリが現れたので早速噴霧した.ゴキブリは網戸の隙間から室外へ脱出,効果は不明.

エーアンドピーコーディネータージャパンというところが出しているgasbookというCD-ROMとブックレットのパッケージ(3500円)を読んだ.そのなかでSEGAの亙重郎氏(奥付けでは瓦氏になってるなぁ)へのインタビュー記事があって,亙氏はバーチャロンについて「ライデンを使うのは敵の攻撃に耐えつつ一発逆転を狙うような生き方を選ぶ人,バイパーIIを使うのは攻撃を全てかわしつつ相手にダメージを与えるような生き方を選ぶ人」と言っていた.するとバル・バス・バウライダー(比率3%)は「相手からの攻撃を避けたり隠れたり防いだりしながら相手が浮遊機雷に当たってやられるのを待つような生き方を選ぶ人」なのか?



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1997 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp