Modeling life memo

The middle part of November, 1996 [1996年11月中旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]


1996/Nov/20 (Wed)

グンゼ35のIV号戦車F2型が発売されたらしい.聞いたところによると, 最終減速ギアケースが,IV号H/J型と同じ物しか入っていないらしい.むは.


1996/Nov/19 (Tue)

ここしばらくは模型をイジらずに,先日のニフティ模型フォーラム展示会 (11月3・4日)で撮った作品の写真の デジタルデータ化をやっている.この画像データは模型フォーラムの データライブラリに登録される.ニフティ模型フォーラムのWWWページからも 見られるようになるかどうかは不明.
 スキャナはエプソンのGT-9000で,取り込みは付属ソフトのエプソンスキャンII, トリミングやフィルタリングはペイントショッププロでやっている. 写真のスキャナ取り込みを安直にやると暗くて寝惚けた画像になるので, スキャナ取り込みソフトのセッティング出しに時間をかける事が重要だ.


1996/Nov/18 (Mon)

一人暮らしをしていると鍋物を食べる機会がない.ニフティのRT(チャットの事)で 鍋物の話が出たので,大学のクラブでスキヤキをした時の事を思い出した.
 筆者の出身校は大阪南部にあって,西日本を中心にかなり広い範囲から学生が 集まっていた.クラブの部室でスキヤキをして食おうという時に問題に なったのは「スキヤキに何を入れるか」である.

「お前スキヤキにソーセージを入れるヤツがあるか!」
「そぉか,普通入れるだろ」
「スキヤキに肉ダンゴは欠かせない!」
「だからスキヤキにキャベツやタマネギを入れるのはよせ!」
「砂糖を入れるのだけはやめてくれ!」
 このままでは血を見るのは必至だったため急遽「スキヤキ調査委員会」が結成されて 「普通のスキヤキ」に関する調査が行われ,その結果「最大公約数的に言って, どうも『スキヤキ』とは次のようなモノを指すらしい」という結論が得られた.  以上をもって「スキヤキ」の必要条件とし,それ以外のオプション (肉・野菜の種類,味付け,菜箸の使用方法,溶き卵の使用の可否, 具を食べた後に御飯またはうどんを入れても良いか等)は その都度「スキヤキ標準化委員会」で定める事となった.

 その他「普通の雑炊」「普通の雑煮」等についても同様の議論が行われた事は 言うまでもない.


1996/Nov/17 (Sun)

ミスタードーナツ岩出ショップで,チャイナタウン炒麺セット,ホットウーロン茶. 炒麺は従来品の汁麺と共通の麺に少し焦げ目をつけ,上から中華風のアンをかけた もの.それと肉まん,シューマイ,エビシューマイがセットになっている. 期間限定品.肝心の炒麺があんまりよろしくないので特にお勧めはしない.
 今回2枚もらった抽選カードが1点と2点だったので手持ちと合わせて10点を 超え,景品のカップ&ソーサーを 入手出来た.


1996/Nov/16 (Sat)

ミスタードーナツ岩出ショップで,フランクロール,オールドファッション, ホットコーヒー.さらに景品カードをもらう為にオールドファッション×2と アップルパイを買い,カードを3枚もらったのだが,点数は合計4点にとどまった. 手持ちのカードの合計点数は8点で,景品のカップ&ソーサーをもらうには まだ2点足りない.


1996/Nov/15 (Fri)

昨日模型関係の友人が亡くなった.今年の初め頃に交通事故で入院し, リハビリを続けていたのだが,突然脳内出血を起こしたそうだ.
 故人に対して何を言っても虚しい.むしろ筆者は(不謹慎かもしれないが) 「本格的モデラーが死んだ場合,ストックの処分はどうなるのか」という方に 興味がある.本格的モデラーならキットのストックは100や200ではおさまらないのが 普通だし,書籍類もそれに見合うぐらいあるだろう. モデラーの高齢化は今後ますます進むだろうし.他ジャンルでも 収集系の趣味を持つ人には他人事でない話だろう.今回の場合はキットや書籍は 既に模型サークルのメンバーに分散して預けてあるので心配無いらしい.
 筆者が死んだら(もちろんいずれ死ぬ),キットはともかく収集した資料の 散逸は避けたいと思う.


1996/Nov/14 (Thu)

田宮模型のWWWページで,従来からあった 英語版に加えて,日本向けページが11月15日から開設される.今日見に行ったら もう試験公開していた.新製品情報に載っているMM新製品のJS-3や ドイツ歩兵野戦会議セットのカラー画像は印刷媒体ではまだ未見だったので 興味深かった.今後もすばやい情報が期待出来そうだ.


1996/Nov/13 (Wed)

ハセガワのJMCから,今年のコンテスト入賞者のリストが送られてきた.


1996/Nov/12 (Tue)

電子部品を買いに日本橋に行った.職場のPCにスキャナとかMOを接続するための SCSIボードを買った.アダプテックのAHA-2940J.25800円. 当たり前すぎる選択.

セガ・サターン用のバーチャロンのデモをあちこちで見た.実際にプレイ出来る デモもあった.パッドの操作が良く分からないので3面で負けた.描画の質は アーケード版よりも当然劣るが,プレイした感じは思っていたより良かった. 買うかも.本体と専用スティックも.全部で3万ちょっとぐらいか.

難波のマムートに行って,ショーケースに展示してあったタミヤ35のKV-1を回収し, 代わりにズヴェズダ35のBT-5とタミヤ35のT-72M1を置いてきた.
 バーリンデンプロダクツ120mmサイズ(1:15)のレジンキャストの ドイツ兵装備品セットが特価900円だったので買った.信号拳銃とか パンツァーファウストが使えそう.
 またモデルアート別冊「ドイツ超重戦車マウス」を買った. A4版112ページで2600円.MA誌で出版予告を見たときには「2台だか3台だか しか作られていない車両で2600円の本がもつのかいな」と思ったが, 案外字が多くて読み応えのある本になっている.


1996/Nov/11 (Mon)

ソフビ綾波,元キットでは首を右に傾けている関係で左の襟が浮いた形に 成形されているが,今回首を左に傾け直したので,左襟を浮いていない形に 直した.左襟部分を大きく切り取ってしまい,中にプラ板で底を作ってから ポリパテを大量に盛っておおまかな形を作った.
 また,右目と口元に手を入れるためポリパテを盛った.

ドラゴン35の2.8cmゲルリッヒ砲のパーツを中性洗剤で洗った.陸軍物に限って 言えばドラゴンのキットの離型剤はさほど強くないが,念の為.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1996 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp