Modeling life memo

Sorry, only Japanese.

1995/Dec/09 (Sut)

◎昨日書いたデジタルモデリングの件だが, NIFTY-Serveにそういうのを扱うところが すでにあった.FSDR21・マルチメディアフォーラム(FSMM)の8番会議室 「3DCG模型屋・ぽりごん堂」である.
 3DCG模型(と,そこでは呼んでいる)で遊びたい人のために,自由配布可能な 3DCG模型ビュワーや各種の支援プログラムを公開し,そのノウハウについて情報を 発信する,んだそうである.会議室が出来たのが今年の10月28日で,まだアーティクル 数は多くない.データライブラリには3DCG模型ビュワー(のβ版)とそれ用のデモ データなどが登録されている.近いうちに3DCG模型を「作る」ためのツールも公開 されるようだ.

 うむー,そろそろCG用の速いマシンを買わんといかんのか?

◎近所のゲームセンターにファイティングヴァイパーズが入っていた.が, あんまりやってる人いなかったなー.
 ジェーンを使って4面まで行った.強いことは強いけど,なんとなく合わない. やはりトキオか.

◎明日は日本橋へ電子部品の買い出しに行く予定.
 ヴァーチャロンもうそろそろ出てないかな.


1995/Dec/08 (Fri)

◎妙に忙しくて間があいてしまった.昨日は職場の忘年会だった.

◎Niftyでも書いたんだけど,ちょっと前の日経に載ったニュースを紹介する.

[日本経済新聞(日刊),1995年12月5日,15ページの記事より要約]
 プラの成形品の代わりにポリゴンデータを扱うデジタルモデリングという ジャンルが立ち上がるかどうかにスゴク興味がある.デジタルデータを扱うといっても 出来合いのパーツをただ動かして結合するだけでは単なるパズルであって, モデリングとは言えない.デジタルモデリングが立ち上がるためには適当なキット (ポリゴンパーツとそれを扱うツールのパッケージ)が供給される必要があり,その キットは次の原則を満たさなければならないだろう.
  1. デジタルモデルのパーツは,モデラーによって加工できなければならない.
  2. デジタルモデルには,モデラーが自作したパーツも使えなければならない.
  3. デジタルモデルには,他社のパーツも使えなければならない.
(ここでいうモデラーとは,模型を作る人という意味で,コンピュータソフトウェア のことではない)


1995/Dec/05 (Tue)

◎日曜日に買ったドリル刃セットは31本組じゃなくて20本組だった.そうだよなぁ, 1本あたり100円て事はないよな.

◎ズヴェズダのT-34/76を少しいじった.車体上部と下部がうまく合わない. そもそも長さが少し違うのか? 接合部にポリパテを盛って上下を押し付けて 固定してある状態.


1995/Dec/04 (Mon)

◎昨日の買い物.

タミヤニュースVol.314
 クリスマス特別号.
ドラゴン1:16フィギュア 'RED DEVILS'
 ドラゴンの16インジェクションフィギュアは妙に足が小さいものがあるの だが,このキットの足はマトモなので,部品取り用.
◎セガ系のゲームセンターをいくつか回ったのだが,ヴァーチャロンは 依然 "近日入荷" 状態だった.
 ファイティングヴァイパーズは,1プレイ100円の店でもあまり人気が無い模様. あの手のマンガ系こんなやつぁいねーよ的キャラクターでは,プレイヤーと キャラクターの一体化(するような感覚)を阻害するのかしらん.
 FVは3回ほどやったが,3面(スケボー)までしか進めない.どの キャラクターでいくか考えている段階.トキオが使えそうな感じか.

◎昔,大学のクラブ(SF研でした,へへへ)の先輩に,P.K.ディックの小説で T-34マニアの女が出てくるのがあると聞いたのだが,タイトルがわからない. 最後にその女は癌で死ぬそうな.
 知ってる人,連絡求む.メールアドレスはページ下端.

 僕がディック作品を(いくつか)読んだうちでは,ザップ・ガンが好きだな.

◎上記の買い物リストの書き忘れ.ピンバイスのドリル刃のセットを買った. 0.2mmから1.6mmまで31本組で3160円.安物だから質はあてにならない.

◎普段使っているパソコン(digital HiNote Ultra CS450)でsmartdrvを設定したら, ディスクアクセスが 劇的に少なくなり,日本語変換が速くなった.ホント劇的.日本語FEPを買い換える つもりだったのだが,そーゆー問題じゃなかったのね.
 その代わりコンベンショナルメモリが約30Kbytes減り,電源を落とす前にsync しなければならなくなった.


1995/Dec/02 (Sut)

昨日登録した画像は,ガンマ値を2.2に設定してあるので, モニタの機種によっては暗すぎたり明るすぎたりするかも.フォトショップとかで 各自ガンマ値を調整されたい.
 こちらの手元にあるマシンでは,PC98のモニタが2.2,Macが1.8,Sunは2.6 だった.

模型作品の画像のページの構成を 変更した.全部の画像のサムネイルを出すようにしたのだが,そのぶん重くなって しまった.

◎世間の目はサターン用のバーチャファイター2に向いているようだが,僕が今 注目しているのはプレイステーション用の「カルネージハート」だ.12月8日 発売らしい.
 戦闘ロボットのハードウエア構成と行動パターンをプレイヤーが記述して, あとはそのロボットを自動的に対戦させるゲームである.パソコンゲームの 「ロボクラッシュ」あたりを連想させるが,カルネージハートでは行動ソフトウェアの プログラミングでかなり凝ったことをできるようだ.
 この手の”対戦中プレイヤーは見てるだけ系”のゲームが僕は結構好きだ.
 プレイステーション本体も買わないといかんなぁ…….

◎プレイステーションというと「ときメモ」だが(一部の人には)(笑), ときメモにハマっている人を”ときめきゃー”というらしいゾ.


1995/Dec/01 (Fri)

新作画像(JPEG,640x480)を 登録した.
 T-34/76の1943年型.タミヤ35キットの素組み.先日行われたNIFTY-Serve 模型フォーラムの展示会に出品したもの.

PANZER誌12月号を購入.昔のPANZERは12月になってから 12月号が出る珍しい雑誌だったのだが,今はちゃんと前月に出る.



遡って読む [trace back]
return to Modeler's page

(c)1995 Nobuya AOKI
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp